飛鳥京跡一・二

999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料100円
中古 3,003円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 中古 :70252676928 メーカー 飛鳥京跡一・二 発売日 2025/02/03 07:21 型番 Z1886601315
カテゴリ

備考

商品詳細

[飛鳥京跡1]
シリーズ:奈良県史跡名勝天然記念物調査報告第
26冊
発行元:奈良県教育委員会
出版年:1971
判:B5
貢:本文385+図版70+附編(飛鳥京跡調査私見
末永雅雄)44
  2冊箱入

[飛鳥京跡2]
シリーズ:奈良県史跡名勝天然記念物調査報告第
     40冊
発行元:奈良県教育委員会
出版年:1980
判:B5
貢:本文380+図版90(箱入り)

[遺跡の概要]
6世紀末から7世紀後半まで飛鳥の地に営まれた諸宮を中心とする複数の遺跡群からなる都市遺跡であり、宮殿のほか朝廷の支配拠点となる諸施設や飛鳥が政治都市であったことにかかわる祭祀施設、生産施設、流通施設などから構成されている。具体的には、伝飛鳥板蓋宮跡を中心に、川原寺跡、飛鳥寺跡、飛鳥池工房遺跡、飛鳥京跡苑池、酒船石遺跡、飛鳥水落遺跡などの諸遺跡であり、未発見の数多くの遺跡や遺構をふくんでいる。遺跡全体の範囲はまだわかっておらず、範囲特定のための発掘調査も行なわれている。飛鳥宮は複数の天皇が代々宮を置き、または飛鳥内の別の地に遷宮をしたことにより、周辺施設とともに拡大して宮都としての機能を併せ持った。これは後に現れるような、建設当初から計画され固定化する宮都(藤原京)への過渡的な都市であったことを示している。
飛鳥京の中心遺構である飛鳥宮跡は、6世紀末から7世紀後半までの宮殿遺構だとされ、『日本書紀』などに記述される飛鳥におかれた天皇の宮の跡地であると考えられている。もともとこの区域には宮らしき遺構があると伝承されており、飛鳥板蓋宮跡だとされてきた。飛鳥板蓋宮は皇極・斉明天皇の2代の天皇、飛鳥浄御原宮は天武・持統天皇の2代の天皇がそれぞれ使用した。こうした状況は、それまでの宮が、天皇1代限りの行宮という役割から、何代もの天皇が宮として継続して使用する役割に移りつつあったことが分かる。

[注意事項]
ヤケ、傷、汚れ等見られますが、読む分には問題ございません。(全てのページを細かく確認したわけではございませんので、見落としがあるかもしれません)

なにかご不明な点、ご質問等ございましたらコメントでお尋ねください。

お値下げ交渉受け付けますので、ご希望金額などお気軽にコメントの方へお願い致します^ ^

商品の情報

カテゴリー:本・雑誌・漫画>>>本>>>人文
商品の状態: 傷や汚れあり

【未開封】小学館の図鑑 NEO 花
【未開封】小学館の図鑑 NEO 花

DV DC 障害学のリハビリテーション OJ RJ
DV DC 障害学のリハビリテーション OJ RJ

 

田中菊雄『知的人生に贈る』(渡部昇一 解説)
田中菊雄『知的人生に贈る』(渡部昇一 解説)

英語は女を救うのか 北村 文 (著) 双書Zero
英語は女を救うのか 北村 文 (著) 双書Zero

 

知的財産管理技能検定1級コンテンツ専門業務学科試験攻略テキスト
知的財産管理技能検定1級コンテンツ専門業務学科試験攻略テキスト

公務員試験技術系新スーパー過去問ゼミ土木 国家一般職・国家総合職・地方上級等
公務員試験技術系新スーパー過去問ゼミ土木 国家一般職・国家総合職・地方上級等

 

成功はゴミ箱の中に : レイ・クロック自伝 : 世界一、億万長者を生んだ男
成功はゴミ箱の中に : レイ・クロック自伝 : 世界一、億万長者を生んだ男

野生の声音 人はなぜ歌い、躍るのか
野生の声音 人はなぜ歌い、躍るのか

 

石川晶康日本史B講義の実況中継①②③セット 未使用
石川晶康日本史B講義の実況中継①②③セット 未使用

古伊万里の世界 永竹威・著 ブレーン出版 昭和53年
古伊万里の世界 永竹威・著 ブレーン出版 昭和53年

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です